ギャラリー, 作品展

裕竹会かな書展 “平安へのあこがれ”

ご高覧ありがとうございました
来場者数1,000名を超える皆様に
お越しいただき、盛況のうち終了しました

高丘裕美による解説

アバター
今度の展覧会は、読んでいただくのではなく、できれば視覚で見て 色を楽しんでいただきたいと思いました。
このようにいろんな紙を使って、それから漆器を使って、いろいろと作品を展示しております。
読むことも大事かもしれませんが、やはり、かなは少し難しいこともありますので、できればそれに親しんでいただきたいと思い、このようにいろんな色を使っております。

裕竹会かな書展 “平安へのあこがれ” ~ギャラリー


裕竹会主催の書展

平安へのあこがれ

日本では紙の発達が著しく 平安時代には美しい破り継ぎ 重ね継ぎなど継ぎ紙が作られておりました
古筆西本願寺三十六人集の継ぎ紙に魅了され未熟ながら臨書に挑戦致しました
平安びとに思いを馳せ 継ぎ紙を手作りし豆色紙 短冊 扇面 カルタに書いてみました
激動の世の中 仮名文字はどんなものか見ていただきたいのです
読まなくても良いのです
読もうとなさらずファッションショーを見るような感じでご覧になっていただければ幸いです
ぜひ、ご高覧いただきたく存じます

裕竹会 高丘裕美

裕竹会カレンダー/稽古日や提出締切日等